World of Warplanes マップ攻略ブログ

Wargaming社が運営するオンライン対戦ゲーム World of Warplanesの攻略ブログです。

Tips:対地目標の壊し方 ~ ソ連攻撃機編 ~

1 はじめに

今回はマップ攻略ではなく、ソ連攻撃機を使用したときに狙う地上目標とその壊し方についてです。内容は初歩の初歩、本当に初心者向けの内容です。本記事の内容を実践できて、ソ連攻撃機を扱うスタートラインに立ったとも言える内容です。高ポイント地上目標の効率的な壊し方をご存じの方は、本記事を読む必要はありません。
ここでは採掘施設、軍事基地、指令センターを占領する場合について紹介します*1
紹介する壊し方だけが正解ではありません。一例としてご覧ください。

 

2 ソ連攻撃機の概要

まずはどのような対地兵装を装備しているか確認します。対地兵装の装備状況は図1に、威力は図2にまとめましたのでご確認ください。説明は、基本的に最終装備まで開発しているものとして説明します。また、課金機体については取り扱いません。

f:id:kou1983_2:20210824205510j:plain

図1 対地兵装の装備状況
数値は装備弾数を、斜線は装備不可、または存在しないことを示す。

f:id:kou1983_2:20210824210440j:plain

図2 対地兵装の威力一覧
互換性の項目にある機体名が装備可能な機体である。そのうち、最も威力の高い武装が最終装備となる。また、画像作成時のミスで同じ武装を2つ表示してしまった。これについては塗りつぶして見えなくしてある。

ソ連攻撃機の本番は、ロケット弾と爆弾を装備できるTier VのIL-2以降です。Tier Vの開発までは少々つらいのですが、低ティアということもありそんなに時間をかけずに通過できると思います。
ソ連攻撃機の長所は、豊富な対地兵装を使って効率良く高ポイントの対地目標を破壊できるところにあります。しかし、見えた目標全てに対地兵装を使っていては、リロードしないで占領することが不可能になってしまいます。どの対地目標にロケット弾または爆弾を何発割り振るか、前方機銃はどう使うかが重要になります。トップティアでマッチングした場合、IL-2、IL-2(t)、IL-8、IL-20であれば、四角部位は機銃2回(左クリック1回で2発発射 x 2回)とロケット弾1発、丸部位、三角部位、五角形部位は機銃1回で壊せます。IL-10、IL-40、IL-40Pは、大口径砲ではないため機銃何発とは言いにくいです。何度かプレイしてみて、自分なりに機銃をどれだけ撃ったらロケット弾を撃つという感覚をつかんでください。参考までに、私は機銃の連射音で「タタタタタタタタタ」くらい撃ったらロケット弾1発を撃つという感覚でやっています。そして、ボトムでマッチングした場合には機銃の割合を上げましょう。対地目標の耐久力は、トップティアに合わせて設定されます。どの拠点でも、20ポイントまでは機銃とロケット、30ポイントは爆弾1発で壊せます。50ポイント以上については各拠点の占領行動を説明する際に説明します(IL-2だけは、爆弾1発を爆弾2発と読み替えてください)。
また、1回のリロードで駐屯地、指令センター、採掘施設、軍事基地を占領できるだけの対地兵装を装備していますが、リロード時間自体は長いです*2。基本的にリロードを行わずに1拠点を占領。その後の移動時間をリロード時間に充てるというのが理想的な使い方になるかと思います。
最後に、攻撃機が狙う拠点について。 基本的には軍事基地、採掘施設、指令センター、駐屯地を狙うことになります。空港と滑走路は対空機体に任せた方が良いです。配置されている対地目標について言えば、前方機銃のみで破壊できる目標が多いためスコアを稼ぎやすいです。ただし、壊しやすい対地目標は占領ポイントが低く設定されています。そして、1機でも味方機が落とされるか相手機に防衛機を落とされると、地上目標のみから得られる占領ポイントでは占領出来なくなります*3
このゲームはチーム戦です。対空機体が得意とする拠点は対空機体が、対地機体が得意とする拠点は対地機体が占領しましょう*4。基本的に攻撃機は防衛に回る機種ではありません*5

 

3 拠点の占領方法

占領する際には、味方機も占領ポイントを取得するでしょう。相手機が拠点範囲に入っている場合もありますし、防衛機が出現する拠点もあります。ただし、基本的に一人で全部の占領ポイントを得るつもりで動いた方が良いです。そして、拠点占領前に対地兵装のリロードを完了しておきましょう。

攻撃機を扱う際に大事なのは、必要な占領ポイントを得る分の対地目標をなるべく曲がらずに破壊して行けるルートで拠点に侵入することです。マップや拠点によってはそれが不可能な場合もありますが、ほとんどのマップではせいぜい1回曲がれば拠点占領に必要な占領ポイントを得ることができるようになっています。この記事で全てのマップの全ての拠点について実例を挙げはしませんが、基本的な占領の手順は同じです。私が示した方法をそのまま用いるも良し、自分なりにアレンジするも良しです。上手く使ってください。

 

3-1 軍事基地

軍事基地は、80ポイントが1個と20ポイントが13個配置されています。必要な占領ポイントは、中立拠点だと140ポイント、相手拠点だと180ポイントです。占領に必要な占領ポイントを得るために壊す地上目標は、以下の通りになります。

  • 中立拠点・・・80ポイント1個と20ポイント3個
  • 相手拠点・・・80ポイント1個と20ポイント5個

80ポイントは、どのマップでも拠点の中央付近に配置されています。そして、高高度用対空砲は無視した方が良いです。壊すにしても、前方機銃で五角形部位をピンポイントで壊すだけに止めたほうが良いです。占領ポイント20は、テント8個、または低高度用対空砲からを得ることを狙います。これを念頭に置いて、拠点に入る前にマップ中央付近の四角アイコンを探し、その四角アイコンを通りながら前述の地上目標を破壊して行ける直線を探します。この一例としては、図3のようになります。

f:id:kou1983_2:20210824224115j:plain

図3 侵入ルートの確認手順の例

ここからの説明は、全てキーコンフィグがデフォルトであることを前提とします。まずはTABキーを押して全体マップを開き、左Altキーを押して拠点に配置されている地上目標を表示しましょう*6(図3-1)。80ポイントが拠点中央付近に配置されることから、中央付近の四角のうちのひとつが80ポイント、残りはテントであることがわかります(図3-2)。もちろん、各マップごとの対地目標の配置を暗記してもOKです。最後に、どの目標を破壊していくかを想定します。今回であれば、図3-3か図3-4かなとあたりを付けます。前述しましたが、高高度用対空砲は無視して結構です。どうしても高高度の味方の援護をしたければ、ピンポイントに五角形部位だけ破壊してください。高高度用対空砲は四角部位が2つありますが、それが離れて配置されているために低高度用対空砲よりもロケット弾のエイムがシビアになります*7。ササっと占領したいときには、きっちり狙えば壊せる対地目標よりも、楽に壊せる対地目標を狙った方が良いです。
軍事基地の近くまで来たら、今度は目視で確認しましょう(図4)。

f:id:kou1983_2:20210824225337j:plain

図4 目視で確認

全体マップで80ポイント目標と想定した地上目標2つのうち、手前側が80ポイント、奥は20ポイントとわかりました。このあとトレーニングモードで撮影した実例も載せますが、テント2か所でもいけるかなとやってます。地上目標を壊しきれないと判断したときにはスッパリあきらめましょう。地面に激突して60ポイント巻き戻るよりも、違う目標を狙った方が良いです。無理して60ポイント巻き戻るリスクを取る必要は無いです。
それでは、肝心の対地兵装の割り振りについてです。20ポイントは、丸部位と三角部位は機銃1回、四角部位は機銃2回とロケット弾2発です*8。80ポイントは爆弾2発です。ただし、私は念のためにロケット弾を2発撃っておいたり、機銃を撃っておきます。爆弾が背の高い建物に当たってしまった場合、爆発範囲に上手く巻き込めないことがあるためです。
実例の動画は以下のものです。

 

youtu.be

 

動画では中立拠点を占領していますが、相手拠点の場合にはあと2つ20ポイント目標を破壊する必要があります。ロケット弾は4-6発程度は余ると思いますので、動画の内容に加えて40ポイントを取得することは難しくないと思います。

 

3-2 採掘施設

採掘施設は、80ポイントが1個、50ポイントが2個、30ポイントが4個、20ポイントが6個配置されています。必要な占領ポイントは、中立拠点だと140ポイント、相手拠点だと180ポイントです。占領に必要な占領ポイントを得るために壊す地上目標は、以下の通りになります。

  • 中立拠点・・・80ポイント1個と30ポイント3個
  • 相手拠点・・・80ポイント1個と50ポイント2個

採掘施設の場合は、基本的に上記以外の地上目標に対地兵装を割り振るのはNGですこれ以外を狙うと、味方が占領ポイントを取ってくれなかった場合にはリロード無しで占領することが不可能になります。もちろん上記の通りに破壊しても、味方機が撃墜されたり、中立拠点で相手が地上目標を破壊したりした場合にもリロード無しで占領することが難しくなります。
上記の地上目標を相手からの妨害が無かった場合、確実に破壊できるように練習しましょう。切り返しが必要かどうかは、拠点の配置によります。50ポイント、50ポイント、切り返してから80ポイントとやるのが安全なマップもあれば、50ポイント、80ポイント、50ポイントのように取って行けるマップもあります。

地上目標の配置を確認する方法は、軍事基地と同様ですが、80ポイント、50ポイント、30ポイントはどれも四角いアイコンで表示されます。どのマップのどの拠点にどのように30ポイントと50ポイントが配置されているかは、覚えるしかないです。また、80ポイントは拠点の中央付近に配置されています。

それでは、それぞれの地上目標の壊し方です。30ポイントは爆弾1発で壊せます。もちろん、念のために機銃を使ってもOKです。50ポイントはロケット弾1発と爆弾1発、または、機銃4-5回と爆弾1発です。50ポイントも30ポイントも、ビルのような背の高い四角部位に爆弾が当たってしまうと壊れてくれません。爆弾を背の低い部位の方向から投下するか、背の高い四角部位を機銃やロケットで壊してから投下するのが良いです。80ポイントは煙突に機銃1回づつ、残りの四角部位に機銃2回とロケット弾1発づつ撃ち込んでいきます。慣れないうちは80ポイントを壊そうとして地面に突っ込んでしまったり、80ポイントを壊した残骸(特にタンクみたいな建物の残骸)に突っ込んで墜落してしまうと思います。最初は50ポイント、50ポイント、切り返してから80ポイントとやるのが良いと思います。慣れて来たら、50ポイント、80ポイント、50ポイントという感じで直線で壊していくと良いと思います。
以下、実例の動画です。上の動画が中立拠点の場合(30、30、80で壊した場合)。下の動画が相手拠点であると想定して壊した場合(50、80、50で壊した場合)です。トレーニングモードでの撮影ですので、相手からの占領妨害が無い状態です。かなり都合の良い状態ですが、都合の良い状態で出来ないことは都合の悪い状態では確実に出来ません。最初はトレーニングモードで練習すると良いと思います。もっとも、トレーニングモードでもゲーム内通貨を徴収されるゲームです。どうしてもゲーム内通貨に余裕が無い場合は、実戦で練習しましょう。

 

youtu.be

 

youtu.be

 

 3-3 指令センター

指令センターは、50ポイントが1個、30ポイントが2個、20ポイントが5個、15ポイントが6個配置されています。必要な占領ポイントは、中立拠点だと140ポイント、相手拠点だと180ポイントです。占領に必要な占領ポイントを得るために壊す地上目標は、以下の通りになります。

  • 中立拠点・・・50ポイント1個、30ポイント2個、15ポイント2個
  • 相手拠点・・・50ポイント1個、30ポイント2個、15ポイント2個、20ポイント2個

指令センターは、50ポイントと30ポイントを確実に壊し、残りの占領ポイントを15ポイント、もしくは20ポイントから取得します。ただし、多島海では50ポイントが高い位置にあり、攻撃機で壊しに行くのは難しいです*9多島海を除けば、50ポイント目標は拠点の中央付近に配置されています。また、20ポイントにも丸部位6個で構成されているものがあります。指令センターでは、この丸部位6個の20ポイント目標と30ポイント、50ポイント地上目標が四角アイコンで全体マップに表示されます。高ポイント目標をなるべく直線で壊していくのは軍事基地と同様です。また、その侵入ルートの確認方法も軍事基地と同様です。

それでは、それぞれの地上目標の壊し方です。30ポイントは爆弾1発で壊せます。もちろん、念のために機銃を併用してもOKです。50ポイントはロケット弾1発と機銃2回を四角部位に、丸部位5個は機銃で壊せます。もちろん、30ポイントにロケット弾、50ポイントに爆弾2発でも構いません。20ポイントは軍事基地と同様です。機銃のみで壊せる丸部位6個の20ポイントも一つだけあります。また、15ポイントは機銃のみで破壊可能です。指令センターは対地兵装の割り振りがかなり自由な拠点です。残りの占領ポイントと相談して*10、1秒でも早く占領できる方法で地上目標を壊すと良いです。ただし、注意点がひとつあります。50ポイントも30ポイントも、レーダーアンテナのような部位に爆弾が当たってしまうと壊れてくれません。爆弾を使って壊す場合には、レーダーのない方向から投下するのが良いです(図4)。

f:id:kou1983_2:20210821234105j:plain

図4 爆弾を落とす方向
図の矢印の方向から爆弾を落とすと、上手く壊れてくれない。

指令センターが中立拠点の場合には対地兵装が余るかと思いますが、相手拠点の場合にはカツカツになります。機銃のみで壊せる15ポイント目標を上手く使いましょう。
以下、指令センターの占領する際の例です。動画は中立拠点で行っていますが、相手拠点だとしても動画プラス40ポイントとればOKです。20ポイント目標であれば2個、15ポイント目標であれば3個壊せば良いです。動画は、上が50ポイントを壊さずに140ポイント取得した場合、下が50ポイントを壊して140ポイント取得した場合です。

youtu.be

 

youtu.be

 

4 まとめ

ソ連攻撃機を使っているプレイヤーであれば、誰でも知っていることかと思います。最近は新規に始める方もいらっしゃるようですので、ソ連攻撃機ってここが重要なんだよということを解説してみました。
もしソ連攻撃機を上手く扱えていない方がいらっしゃれば、参考の一つになるかと思います。もちろん地上目標の壊し方の1例であって、ここに書いた方法のみが正しいわけではありません。きっちり拠点を占領できる方法が正しいんです。
ソ連攻撃機は移動速度こそネックですが、対地攻撃能力はかなり高いです。そして、攻撃機で地上目標を薙ぎ払ったり、相手に見つからないような移動ルートを考えるのは楽しいですよ。
ではでは、次回はマップ攻略記事の投稿をしたいと思います。

この記事に使用した画像はウォーゲーミングジャパン株式会社が権利を所有する著作物を利用しております。また、画像は説明のために切り抜き、書き込みなどの改変したものがあります。© Wargaming.net

 

*1:駐屯地については省略する。滑走路と空港については、そもそも攻撃機の優先目標では無い。

*2:初期で90秒、スペシャリスト化して強化ハードポイントの強化、調整、ボーナス厳選まで終わらせると60秒程度になる。

*3:地上目標から取得できる占領ポイントは、空港は最大180ポイント、滑走路は最大110ポイント。滑走路は、相手拠点だった場合にはそもそも占領ポイントが足りない。

*4:絶対に行くなと言ってはいない。あくまでも基本的な行動について述べている。

*5:ある程度の防衛が出来てしまう機体、やらなければならない状況、相手対地機の排除などもあるが、あくまでも基本について述べている。

*6:地上目標にアイコンが表示されないバグもある。そのバグに遭遇した場合には、マップにも対地目標のアイコンが表示されないため注意。

*7:ロケット弾も機銃も、狙って撃ったはずなのに明後日の方向に飛んでいくことが良くある。

*8:四角部位が纏まっているため、ロケット弾2発で四角部位2個を巻き込める。機銃はそれぞれの四角部位に1回づつ当たるように撃つと良い。もちろん機銃を3回、4回に増やしても良い。

*9:不可能では無いし、ブーストが残っていれば可能である。ただし、高度を上げるのに時間が掛かる、高度を上げた結果として対空機体の格好の的になるなど、デメリットが目立つ。低い位置にある地上目標からさっさと占領ポイントを取得してしまう方が早い。

*10:拠点範囲内に居るときに左Altキーを押すと、残りの占領ポイントを表示できる。例えば、残り50ポイントで占領可能であれば、20ポイントと30ポイントに爆弾をひとつづつ投下して50ポイントを取得しても良い。