World of Warplanes マップ攻略ブログ

Wargaming社が運営するオンライン対戦ゲーム World of Warplanesの攻略ブログです。

マップ攻略:古い要塞 門前の敵

1 はじめに

マップ攻略の第二回目、古い要塞の門前の敵です。
正直なところ、古い要塞は危険地帯と側面迂回で書き尽くした感はありますが、一応個別記事として書きます。

f:id:kou1983_2:20210810033529j:plain

図1 古い要塞 門前の敵

 

ここもティア1-3までがマッチングするマップですよね。少なくとも私はティア4でここに当たった記憶はありません。そして、さっさと通過してしまうために忘れ去られてしまうマップでもあります。
門前の敵は正直なところ「拠点占領時間の勝負」です。

 

2 マップの概要と攻略

2-1 攻略の概要

まずは攻略の考え方を確認しましょう。図2は拠点配置になります。

f:id:kou1983_2:20210810033816j:plain

図2 マップ概観

滑走路が2個、駐屯地が1個です。この滑走路もリスポーン地点として使用できますが、正直なところあまり重要ではありません。このマップは、如何に相手よりも早く拠点を占領し、2拠点もしくは3拠点の占領状態を相手よりも長く維持するか、それに尽きます。
それでは、対空機体、対地機体それぞれの動きについて見てみましょう。

 

 

2-2 対空機体の場合

対空機体(戦闘機、重戦闘機、マルチロール機)の場合は、図3のように進軍することになるかと思います。

f:id:kou1983_2:20210810040325j:plain

図3 対空機体の進軍ルート
高度が高いところからリスポーンした方が良いが、躍起になって考えるほどでもない。

拠点自体の性能を見ると、滑走路も駐屯地も1拠点から得られる資源は同じです。また滑走路がリスポーン地点になるといっても、このマップではその機能はあまり重要では無いように思います。
南北の滑走路ですが、そのすぐ横に初期スポーン地点があります。危険地帯と側面迂回のように、滑走路を取ったところで彼我の移動速度に効果があるほどではありません。ですので、拠点の占領(と維持)のスピード勝負になります。中央の駐屯地に行きたければ南の初期スポーン地点からリスポーンすれば良いですし、北が危ないようなら北の初期スポーン地点からリスポーンすれば良いです。戦略的にリスポーンする以外では、拠点の占領と維持に力を割いた方が良いと思います。
戦略的にリスポーンとは、例えば駐屯地を占領している状態で北の滑走路を占領した直後に南の滑走路が落とされた状況を想定してください。この際に、北から南まで移動するよりも、一度拠点ロック時間か拠点範囲外で墜落し、南の初期スポーン地点からリスポーンすることを指します。普通に移動するよりも早く目的の拠点に到着できます。ただし機体を壊すことになりますので、ティア1機体以外では修理費を請求されます。自分の持っているクレジット(ゲーム内通貨)と相談して行いましょう。

2-3 対地機体の場合

次に対地機体(攻撃機爆撃機)です。一応爆撃機とも書きましたが、SBはこのマップに当たるのかな?申し訳ないですが、そこはちょっとわかりません。個人的にはこのマップで爆撃機を相手にしたことは無かったような気がしますが。
対地機体も、基本的には対空機体と同様です。対空機体よりも足が遅いため、戦略的なリスポーンを多用した方が戦いやすいと思います(図4)。

f:id:kou1983_2:20210810040211j:plain

図4 対地機体の進軍ルート
足が遅いので、目的の拠点よりも高度が高い位置からリスポーンする方が良い。
とはいえ、そこまで躍起になって考えるほどでもない。

とにもかくにも拠点の占領スピードが大事になってきますので、なるべく手早く対地目標を破壊する訓練だと思えば良いと思います。

 

3 まとめ

今回はマップ「古い要塞 門前の敵」について考えてみました。まとめも何もないですが、兎にも角にも占領スピードの勝負になるマップです。こういう拠点占領のスピード勝負になるマップは、ティア10まで存在します。自分の消耗を避けつつ拠点を取って回る動きの練習と思うと良いのではないでしょうか。

この記事に使用した画像はウォーゲーミングジャパン株式会社が権利を所有する著作物を利用しております。また、画像は説明のために切り抜き、書き込みなどの改変したものがあります。© Wargaming.net